Mac OSⅩ Sierraの無料配布が始まりました
Macbook Air2012の動作もだいぶもっさりと重くなってきたので、
(OnyXで定期的にクリーンアップしてるけど・・・限界はありますよね)
まだまだ、現役で頑張ってもらうために
クリーンインストールを試みました.
方法
まず、Time Capsuleでバックアップを取ります.
Time Machineは Launchpadからはいれます.
次に
MacOSⅩ sierraをダウンロードします.
App Storeから無料配布されています.
しばらく時間がかかりますのでコーヒーブレイク・・・
ダウンロードが終了したら早速インストール
表示される手順を追ってやっていけばOKですが、
書類のiCloud共有はあまりにもファイルが大きくなるので
取り敢えず保留・・・としました.
以前にクリーンインストール失敗しているので
念には念を入れて
OSⅩ sierra インストール後も
バックアップをとることとしました〜
ファイル数が膨大なので、かなりの時間を要しました.
復元方法
Macのを再起動させます。
画面が暗くなったら、
command+Rを押し続けて
macOSユーティリティモードへ
ディスクユーティリティを選択し、
一度ハードディスクを完全消去
消去が完了したら、
×をクリックして
今度はmacOSを再インストール
インストール中
設定し完了
書類のicloud同期は膨大な容量の関係からスキップ
今度はタイムマシーンから復元していきます。
タイムマシンから復元する方法は2つ
完全に戻す方法と移行アシスタント
がありますが、一応どちらも試してみましたが、
僕のmac の場合移行アシスタントでは20時間以上かかると表示されたので、
10時間程度で終了する完全に戻す方法を選択しました。
結構長い期間使用しているので、書類がいつの間にか増えてしまったんですね・・・・
リカバリーの方法はこちらのサイトで詳しい方法が書いてありました。
移行アシスタントでやったほうがより
クリーンな状態でインストールできるのかもしれませんが、
今回はあまり時間がないのでこの方法で施行しました。
サクサクとまでは行きませんが、若干動きが軽くなりました〜
応援お願いします