アウトドアといえば、バーベキュー(BBQ)
キャンプといえば焼肉・・・・ ですよね〜
家族や友人とアウトドアを楽しむ際、
マイナスイオン全開の自然の中
炭を起こして、気の知れた仲間とBBQをすることは、
かけがえのない非日常を味わうことが出来ます。
BBQをするためには、バーベキューコンロや焚き火台
ガス式のバーベキューグリル等がありますが、
僕はは個々10年ほど
色々なのコンロをためにしてみては使用しなくなたりと・・・・
(高額な商品もあり、財布を痛めています)
今回は長期使用の経験から得た
BBQを楽しむための必需品BBQコンロについて書きたいと思います。
1.BBQコンロと焚き火台について
BBQコンロと焚き火台の比較です。
BBQコンロ
- 比較的安価な製品もある
- 高さが可変できる製品もあるため様々なスタイルが可能
- 車載する場合比較的大きので持ち運び×
焚き火台をすすめる理由
- 比較的高さが低いためチェアに座ってのロースタイル◯
- ロストル(BBQのアタッチメント)の種類の組み合わせでダッチオーブンから鉄板焼きまでで料理スタイルに合わせてることが可能
- 収納できるため車載◯(スノーピーク)
- かなりの強度であるが重い
- BBQ終了後そのまま焚き火ができ、火種で花火もできる
まとめ
自宅でBBQをする際にはバーベキューグリルを使用していますが、キャンプや公園でBBQをする場合は焚き火台を利用しています。キャンプ道具は比較的大きな荷物が多いので、少しでも積載量が減るに越したことはありません。また、snowpeakの焚き火台はロストルの種類が多いため多彩なBBQに対応可能です。
Snowpeak焚き火台10年以上使用インプレ&焚き火台比較
キャンプ歴が長くなるにつれたくさんのキャンプ仲間とアウトドアライフをするようになりました。その経験から各社から発売されている焚き火台を比較してみたいとおもいます。
1. ユニフレーム焚き火台
定番のユニフレーム
《良いと思う点》
焚き火台下面が四角いので、炭の量が節約できるところです。
ロストルの位置も調節も◯です。
安価である
《悪いと思う点 》
肝心の焚き火をするとき、底面が四角く深さがないのでので薪をくべられる量が少ないです。
2.コールマンステンレスファイヤープレイス
《良いと思う点》
ステンレスメッシュのため、空気が入りやすく燃焼効率が良い
専用のテーブルがある
《悪いと思う点 》
値段の割にはステンレスが薄い
3.ロゴス焚き火台
![ロゴス 焚火台 バーベキューコンロ 焚火ピラミッドグリルEVO-M (新収納タイプ)[2~4人用] 81064104 ロゴス 焚火台 バーベキューコンロ 焚火ピラミッドグリルEVO-M (新収納タイプ)[2~4人用] 81064104](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51AiVjXzMuL._SL160_.jpg)
ロゴス 焚火台 バーベキューコンロ 焚火ピラミッドグリルEVO-M (新収納タイプ)[2~4人用] 81064104
- 出版社/メーカー: ロゴス(LOGOS)
- メディア: スポーツ用品
- この商品を含むブログを見る
《良いと思う点》
価格の割にはつくりがステンレスの作りが薄い
《悪いと思う点 》
長持ちはしないかも
4.ロゴスKAMADO
《良いと思う点》
他の製品にはないピザ窯や竈が付いている
10inchダッチオーブンが竈に入れられる
焚き火台としては無く炊飯やピザ窯としてはすぐれているかも
《悪いと思う点 》
ダッチオーブンで下火は効率よく熱したら確実に焦げるので必要ない
本来の焚き火台としてはどうなんでしょう?
5.キャプテンスタッグ ヘキサステンレスファイアーグリル

キャプテンスタッグ ヘキサステンレスファイアグリル 焚火台 M-6500
- 出版社/メーカー: キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)
- 発売日: 2012/07/18
- メディア: スポーツ用品
- クリック: 9回
- この商品を含むブログを見る
《良いと思う点》
安い
どうしても安く揃えたい方へ
《悪いと思う点 》
作りは安いなりです
6.スノーピーク 焚き火台

スノーピーク(snow peak) 焚火台 L ST-032R
- 出版社/メーカー: スノーピーク(snow peak)
- 発売日: 2012/03/12
- メディア: スポーツ用品
- クリック: 1回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
《良いと思う点》
最も作りがしっかりしていて、10年たっても壊れる気配ゼロ
ロストルも種類が多く、これまたしっかりしていて焼き網ですら10年以上壊れません
《悪いと思う点 》
重い、とにかく重いです
収納はたためるため場所はそれほど取りませんので車載に便利です
まとめ
比較的売れていいる焚き火台の比較をした結果ですが、
最も丈夫なのはやはりスノーピークおそらく一生使えます。ロストルの種類も豊富です。比較的安価で使いやすかったのはユニフレームは良かったともいます。
安い製品は安かれ悪かれですぐダメになってしまいますので、多少値は張りますが作りのしっかりした製品を購入すると良いでしょう。
なお、焚き火台ではありませんが一番失敗だったのは
これ、自宅でやるときは良いかもしれませんが、車載は難しいです。
なんせ、デカすぎます。
蓋を閉めればピザも焼けますが・・・・・