北海道キャンピングカー道の駅の旅 旭川編
どーも
ペコむすです\(^o^)/
キャンピングカー道の駅の旅
今回は旭川編です〜
旭川の道の駅は、なんと!
旭川市内の歓楽街に近くにあります!!
北海道内では
こんな利便性の高い道の駅は旭川以外ありませんので
大変混雑しています(泣)
北海道のらしい風景は満喫できませんが、
ホテル代をかけずに他にお金を使って旅をしたいという方には
とても利便性が高い道の駅です.
食堂にはは旭川を代表するラーメン屋 よし乃と梅光軒
食堂には旭川を代表するラーメン屋
よし乃と梅光軒がテナントで入っています.
よし乃は味噌ラーメン、
梅光軒は旭川ラーメン醤油がオススメです.
うちの親父は旭川出身ですが、よし乃の味噌ラーメンが大好きです.
旭川らーめんで味噌? って思いますが、
大量のもやしのトッピングでたくさん食べたい学生には、
学生料金もあるので、地元に末永く愛されているラーメン屋です.
街にも近いので
家族をつれて歓楽街へ歩いていけちゃいます
旭川といえば① 塩ホルモン
旭川の地元民に愛されている安くて美味いホルモン
馬場ホルモン
僕はここのホルモンが大好きです.
馬場ホルモンは、買物公園のはずれにひっそりとあります.
はじめて行く方は若干わかりにくいので、google map等で
探してから行くことをおすすめします.
いかにも昭和の香りがする店です.
メニューはホルモンとビールしかないので、
ごはんを食べたい方は、おにぎり持参していったほうがよいですが、
様々な部位のホルモンがごちゃまぜで出てきます😁
絶妙な塩加減で
どの部位も美味しいのですが、ここでしか食べられないのは
この脾臓がめちゃめちゃ美味いです!!
煙がすごいので
臭くなっても良い格好で行くことをおすすめします.
夫婦と子供二人の4人でたらふく食べて飲んでも4500円!!
とリーズナブルなのも◎
旭川といえば② らぅめん青葉
旭川のおいしい食べ物といえばしょうゆラーメンですね〜
冠水率の低いほそ縮れ麺に
魚介ベースのしょうゆスープを冷めないようにラードで蓋をしているのが
旭川の代表的なしょうゆラーメンの特徴です.
有名店がたくさんありますが、
老舗中の老舗
昭和22年創業のらぅめん青葉
はじめて旭川ラーメンを食べる方はまず、青葉に行ってください!!
ここが旭川ラーメンの原点を味わうことができます.
現在は三代目の気さくな店主が創業当初から変わらぬ味を守っています.
あっさりかつ魚介の旨味と
ラードで蓋をされたスープが最後まであつあつでいただけるため
寒い旭川にピッタリのご当地ラーメンです.
スープまで飲み干してしまいました、
旭川といえば③ らーめんや天金
旭川の醤油ラーメンで最も美味しいと思ってました.
焦がし醤油しょうゆのスープにほそ縮れ麺で、
インパクトの強いしょうゆラーメンです.
旭川に行った際には必ず訪れていました.
久々の訪問に心が踊っていましたが.....
昼頃の訪問だったので、いつもは行列があるはずなのに....
待ち時間なし!!
どうした!?
天金
いつもの野菜しょうゆ
実食
あれっ?
味落ちました!?
あのインパクトは???
店主交代で
味が落ちたのか?
だから並んでないのね〜
美味いのは美味いが
焦がししょうゆのインパクトが薄れたような.......
ちょっと残念でしたが、
旭川道の駅
街近くにあり
ホテル代を他のことに使えるのでおすすめです〜